2024年12月05日 縮景園の紅葉(2) 2024年12月2日、縮景園(広島市中区)で撮影した紅葉の写真です。広島地方気象台は同日、イロハカエデの紅葉(昨年より8日遅く、平年より10日遅い)とイチョウの黄葉(昨年より8日遅く、平年より17日遅い)を発表ました。ちなみに、標準木は縮景園にあります。
nobara 2024年12月05日 09:41 紅葉木の標準木が縮景園内にあるんですね~🍁こちらでもイチョウの黄葉、例年より10日遅れでした。そういう宣言があるのを初めて知りました。イチョウは黄金色に輝いていますね。カエデ類はもう少し?なのかしら。桜は葉を落としていますよね~水面鏡が美しいですね(*^-゚)⌒☆
イッシー 2024年12月05日 18:16 東京で言えば浜離宮みたいな立地ですね。温暖化の影響ってまだまだこれから、、いろんなところに効いてくるのでしょうし。。それに対して世界は確実な動きできませんからね~。トランプさんしかり。。韓国のこの後は予想できないし。。
この記事へのコメント
3画像目、池に映った紅葉が素適です。
水面に映った紅葉がきれいでした。
こちらでもイチョウの黄葉、例年より10日遅れでした。
そういう宣言があるのを初めて知りました。
イチョウは黄金色に輝いていますね。
カエデ類はもう少し?なのかしら。
桜は葉を落としていますよね~
水面鏡が美しいですね(*^-゚)⌒☆
3番目の藁屋根の水面に映えた風景がすきです。
紅葉遅れましたね。
でも素晴らしい景色となりました。
水に写る紅葉が素晴らしいですね。
気象台から近いのでしょうね!?
宇都宮の場合は・・・何処にあるのでしょうねぇ~???
温暖化の影響ってまだまだこれから、、
いろんなところに効いてくるのでしょうし。。
それに対して世界は確実な動きできませんからね~。
トランプさんしかり。。韓国のこの後は予想できないし。。
水面に映る景色が壮観でいいですね
水面に美しい風景が映っていました。
>3番目の藁屋根の水面に映えた風景がすきです。
きれいな景色を見ることができました。
水面に映る紅葉がきれいでした。
広島地方気象台は近くにある行政合同庁舎にあります。
日本は春と秋が短い気候になりましたね。
水面に映る景色を撮りたくて出かけました。波が映らないように工夫しました。
縮景園の綺麗な景色を見せて頂きました。
夢楽さんの写真を見せて頂いて
益々行きたくなりました。
お出でになる機会があるといいですね。紅葉、梅、桜の時期がいいですね。
今年の紅葉は遅れましたね。
縮景園の紅葉は見ごたえがありますね。池に映った紅葉やビル群が青空に映えてとても綺麗です。
水面の紅葉を撮りたくて出かけました。青空でよかったです。