nobara 2024年10月23日 07:14 サガリバナ、昼間ですか?夜間開放でもない限り咲いてる状態は見られない?ひとつの枝に、落ちた花の雌蕊、そしてこれから咲く蕾と面白いですね~セイロンライティアもミカンの花のようです。
さっちゃん 2024年10月23日 10:33 サガリバナ綺麗な花ですね、線香花火を見ているようです。植物園に行きたいけど残念ながらいけません。セイロンライティアは水の中に咲いてますか?グリーンの中に白い可憐な花が浮き立ちます。
yasuhiko 2024年10月23日 16:04 サガリバナ、よく咲いててくれましたね。朝早くの頃ですか。神代植物公園の温室でも、どうかすると朝まだ残ってたりするんで、いつも期待しちゃうんですけど、実際はなかなか出合えないんですよね。
この記事へのコメント
綺麗な花です。
咲いている下にはまだ蕾が残っています。その上は既に開花して花が落下しています。
サガリバナとてもきれいですね。
セイロンライティア白い清楚な花が美しいですね。
夜間開放でもない限り咲いてる状態は見られない?
ひとつの枝に、落ちた花の雌蕊、
そしてこれから咲く蕾と面白いですね~
セイロンライティアもミカンの花のようです。
線香花火のようなサガリバナが印象的でしゅ
一度でいいからじっくり撮ってみたい花でしゅ
ナイス・・・‼
植物園に行きたいけど残念ながらいけません。
セイロンライティアは水の中に咲いてますか?
グリーンの中に白い可憐な花が浮き立ちます。
はじめてみました。
花のような。髪飾りにようはな・・
魅力的なh名ですの
朝早くの頃ですか。神代植物公園の温室でも、
どうかすると朝まだ残ってたりするんで、
いつも期待しちゃうんですけど、実際は
なかなか出合えないんですよね。
夜咲くサガリバナがよく咲き残っていましたね。温室でしか見られないとても綺麗な花ですね。
セイロンライティアも清楚で美しいですね。
運よく花が残っていました。曇りの日には比較的遅くまで花が残っているようです。
サガリバナが残っていてラッキーでした。セイロンライティアの花を初めて見ました。
サガリバナが撮れてよかったです。 セイロンライティアはキョウチクトウ科ですね。
昔々、サガリバナを撮ろうと夜間開園に行ったことがあります。
セイロンライティアはキョウチクトウに似てると思いました~
セイロンライティアは、高さ2~3mになる常緑低木ですね。
温室で夜咲く花ですから、見る機会が少ないですね。
サガリバナは雨か曇りの日の開園時間直後がねらい目ですね。
サガリバナに出会えるチャンスは少ないですね。
きれいなサガリバナに出会えてラッキーでした。
朝いちばんの入園でしょうか。
この日は朝一番に少し遅れましたが、白いサガリバナが残っていてよかったです。
セイロンライティアは清楚な雰囲気の花ですね。
広島市植物公園には何でも揃っているという感じですね!!
サガリバナは夜間開園の日に撮る被写体ですが、朝きれいな花が残っていてラッキーでした。
サガリバナは夜咲いて朝散る花ですから展示しないのかもしれませんね。