この記事へのコメント

2024年06月24日 06:29
おはようございます。
コシキシライトソウ、初めて見たように思います。
白い花は清々しくていいですね。
夢楽
2024年06月24日 07:21
ゴンマックさん
 この花を始めて見ました。鹿児島県の甑島の固有種のようです。
nobara
2024年06月24日 08:48
コシキシライトソウ、鹿児島の甑島の産でしたか?
シライトソウ、そういえば、日光植物園で6月末頃見たことが。
そんな季節になったのですね。
甑島には行ったことないですが、
日本各地にその地、独自の植物があるんですね。
ほんとに不思議なお花ですね。
2024年06月24日 09:09
白いブラシの様で綺麗な花ですね。
甑島出身の友人がいて名前は知っていましたが見た事はありません。
シライトソウの変種の様です。
さっちゃん
2024年06月24日 11:06
コシキしライトソウなる花初めて見る花です。
涼しそうな花ですね。
2024年06月24日 13:09
固有種なんですか。綺麗なお花ですね。
天草とか甑島とか、あの辺って海が綺麗なんですよ~。
鹿児島にいたことがあるんで懐かしいです。
2024年06月24日 17:33
コシキシライトソウも初見です
鹿児島県の花となると見られませんねえ
ヒトリシズカみたいな感じですね
夢楽
2024年06月24日 18:50
nobaraさん
 この花を始めて見ました。 シライトソウに見えました。
夢楽
2024年06月24日 18:52
信徳さん
 珍しい花がしていました。名札がついていました。
夢楽
2024年06月24日 18:56
さっちゃんさん
 私も初めて見た花でした。
夢楽
2024年06月24日 18:58
イッシーさん
 涼しげなきれいな花が咲いていました。
夢楽
2024年06月24日 19:00
るなまるさん
 きれいな花が咲いていました。いい日に入園できました。
2024年06月24日 22:24
こんばんは!
コシキシライトソウは鹿児島県の甑島の固有種なんですね。普通のシライトソウは見たことがあります。この季節白い花は涼し気で素敵ですね。
2024年06月24日 23:56
見たところ・・・ツウジョウノシライトソウより小さな花のようですね?
広島市植物公園では色々な珍しい花が見られて良いですね!
2024年06月25日 05:52
コシキシライトソウ!
初めて見ました。

涼しげです。
夢楽
2024年06月25日 08:48
ekoさん
 珍しい花が咲いていました。
夢楽
2024年06月25日 08:50
宮星さん
 この品種の花を初めて見ました。
夢楽
2024年06月25日 08:51
たんぽぽさん
 涼し気な花ですね。
2024年06月25日 11:22
コシキシライトソウは初めて見ましたが、
白い花って気品がありますね。
夢楽
2024年06月25日 18:23
コスモスさん
 清楚な感じの花が咲いていました。