この記事へのコメント

2024年01月29日 06:56
カランコエと言っても色々な形、色のものが有るのですね。
不死鳥などピタリの名前を貰ったものです。
2024年01月29日 07:07
おはようございます。
カランコエ、色々な種類があるのですね。
不死鳥、豪華で美しいですね。黄色い花もとても
可愛いですね。
2024年01月29日 07:34
おはようございます。
多肉植物の中でもこのカランコエは種類が多いでしゅねっ
興味津々・・・
不死鳥の名前がいいでしゅ
綺麗でしゅ
ちゅらだぶる・・・・もナイス・・・‼
2024年01月29日 08:18
カランコエ、2種ですね~
まったく違うスタイルの2種ですねーーー
不死鳥、素晴らしいです。
ラクシフローラというのも同じような咲き方です。
八重のカランコエもいい色ですね💛
夢楽
2024年01月29日 08:21
信徳さん
 きれいなカランコエの花が咲いていました。いい日に入園できました。
夢楽
2024年01月29日 08:22
ゴンマックさん
 不死鳥は人気の品種のようです。
夢楽
2024年01月29日 08:23
デミさん
 きれいな花を見ることが出来ました。壁をバックに撮りました。
夢楽
2024年01月29日 08:24
nobaraさん
 きれいな花に出会えてよかったです。鉢花を展示したコーナーにありました。
さっちゃん
2024年01月29日 14:02
カランコエの花の色形が良いですね。
チュララダブルの黄色い花が豪華です。
2024年01月29日 18:06
カランコエもいろいろありますね。
不死鳥の赤色がいいです
ちゅらダブルはユニークな名前ですね
2024年01月29日 18:22
<「不死鳥(上3枚)」と「ちゅららダブル(下2枚)」>全然花が違うのに、両方とも<カランコエ>なんですか!?\(◎o◎)/!
植物の分類って難しいですね~!
牧野富太郎博士も、分類するのが大変だったでしょうね~!
夢楽
2024年01月29日 18:32
さっちゃんさん
 カランコエの面白い形の花が咲いていました。
夢楽
2024年01月29日 18:35
るなまるさん
>ちゅらダブルはユニークな名前ですね

 沖縄美ら島ファームが作出した花のようですね。
夢楽
2024年01月29日 18:36
宮星さん
 花の分類は難しいですね。私は名札だよりです。
2024年01月29日 19:35
同じカランコエでも随分違いますね。
変った咲き方の不死鳥は初めて見ました。
別の種類のようですね。
2024年01月29日 23:09
こんばんは!
不死鳥は普通のカランコエとは咲き方が違いますね。ちゅらダブルも可愛いですね。
夢楽
2024年01月30日 09:02
コスモスさん
 カランコエの花の咲き方がいろいろですね。
夢楽
2024年01月30日 09:04
ekoさん
 きれいな花が咲いていてよかったです。