夢楽 2023年11月18日 09:27 信徳さん>紅葉もタイミングが一番ですね。>今年の様に暑い日が続くとどうしても遅れがちですが急に寒くなっても困ります、自然には逆らえません。 紅葉の撮りごろも難しいですね。
eko 2023年11月18日 18:24 こんばんは!唯称庵跡の紅葉は少し寂しくなっていますね。いい時期に合わせるのは難しいですね。特に今年のような異常な気温の年はなおさらです。一番下の紅葉は綺麗ですね。
この記事へのコメント
今年の様に暑い日が続くとどうしても遅れがちですが急に寒くなっても
困ります、自然には逆らえません。
>紅葉もタイミングが一番ですね。
>今年の様に暑い日が続くとどうしても遅れがちですが急に寒くなっても困ります、自然には逆らえません。
紅葉の撮りごろも難しいですね。
少し、寂しい感じでしたね。
晩秋の感じはたっぷりです。
紅く移行してるのもあるようですね。
かなり落ち葉になっていました。カエデ林は色合いが良くない感じで、被写体にした樹木は弱っているように見えました。
黄葉も撮影のタイミングがありますね。
でも晩秋の感じが良く出ていて素敵なお写真ですね。
今年はタイミングつかみにくい気がします。
夏の気温が高すぎて秋の紅葉も早く散るようですね。
一番下の紅葉は綺麗でね。
もう少し早く撮ればよかったようです。
遅くまで暑い日が続いたので出かけるタイミングが難しかったです。
近年は10数年前のような紅葉が見られなくなりました。
唯称庵跡の紅葉は少し寂しくなっていますね。いい時期に合わせるのは難しいですね。特に今年のような異常な気温の年はなおさらです。
一番下の紅葉は綺麗ですね。
撮り時は難しいですね。コロナ前はお祭りがあったので、その前後に行けばよかったのですが、……。
モミジといっても種類によって紅葉時期が異なるので、なかなか難しいですね!?
昔は楓祭りがあったのでその前t後に訪れていましたが、コロナ騒動で祭りがなくなりました。