この記事へのコメント

2023年08月16日 07:17
おはようございます。
朝から黄色い花を見ると元気をもらえますね。
とても可愛い花ですね。花弁の内側にある赤い
縞が可愛いですね。
2023年08月16日 07:24
おはようございます。
ノウゼンカツラの黄色いバージョンと勘違いしましゅねっ
鮮やかでしゅ
ゴンさんの言葉通り、花弁の内側にある赤い縞が可愛いですね
ナイス・!・・・☆
2023年08月16日 08:27
アリアケカズラは蔓性で
ヒメアリアケカズラは灌木なんですね。
単にアリアケカズラの小さいの?ではないんですね。
お花はじっくり見ても違いがわからない(^o^)丿
姫のほうがしっかりしてるような(― ―*)。。oO
この色は元気💪を、貰えますね。
夢楽
2023年08月16日 09:18
ゴンマックさん
きれいな花を見ることが出来ました。
夢楽
2023年08月16日 09:19
デミさん
>ゴンさんの言葉通り、花弁の内側にある赤い縞が可愛いですね

内側の模様がきれいですね。
夢楽
2023年08月16日 09:21
nobaraさん
写真になると違いがわかりません。この温室ではヒメアリアケカズラは年中咲いていますが、アリアケカズラの花は見る機会が少ないです。
2023年08月16日 12:19
温室には原色系の花が似合いますよね。
この仲間も多いんですね。
良く温室で見る気はします。
夢楽
2023年08月16日 19:38
イッシーさん
この植物公園ではヒメアリアケカズラの花をほぼ一年中見ることが出来ます。
2023年08月16日 22:43
おぉ!珍しくこちらでも見かける花が登場しましたね!
何となくホッとします!\(^o^)/
温室の花数が少ない時でも、この花だけは咲いているという感じです。
さっちゃん
2023年08月17日 08:54
アリフケカズラよく見ると黄色いノウゼンガずらに似てますね。
珍しい花を何時も見せていただき楽しく拝見しています。
夢楽
2023年08月17日 09:23
宮星さん
この公園ではヒメアリアケカズラが年中開花しています。
夢楽
2023年08月17日 09:27
さっちゃんさん
きれいな花が咲いていました。