ゴンマック 2022年10月23日 08:05 おはようございます。アケボノソウ、美しいですね。日常生活では見る事が出来ない花ですが、こうして見せて頂くと凛としてきれいな花だなと思います。背景も素敵ですね。
寿々木 2022年10月23日 08:24 お早うございます。アケボノソウ、懐かしい花です。花弁の斑点を夜明け前の星に見立てた名ですね。上高地の大正池でバスを降りて河童橋方向へ歩くと、田代池から漏れた水が常に道路を濡らしている道脇に数株咲きます。緑の大きな斑点がある花には出会った事ありません。
nobara 2022年10月23日 12:59 まだアケボノソウが見られるんですね。かなり?花期が長いんですね~~なんだか、元気を貰えます。手術まであと一か月あります。少しは楽になりましたが憂鬱です。パソが絶不調でしたのでグレードアップして新調しました。やっと引っ越しが終了しました。ノートを開けた途端に立ち上がりサクサクです。
この記事へのコメント
センブリ科の草花に相応しい姿に惚れ惚れします。
黒いバックも効いてますね~
アケボノソウ、美しいですね。日常生活では見る事が
出来ない花ですが、こうして見せて頂くと凛として
きれいな花だなと思います。背景も素敵ですね。
この花は面白い被写体ですね。
この花を撮りたくて坂道を歩きました。
きれいな花が咲いていてよかったです。
アケボノソウの開花情報を得て出かけました。きれいな花が咲いていました。
現地にいけなくて、夢楽さんの写真に見惚れています。
かなり?花期が長いんですね~~
なんだか、元気を貰えます。
手術まであと一か月あります。
少しは楽になりましたが憂鬱です。
パソが絶不調でしたので
グレードアップして新調しました。
やっと引っ越しが終了しました。
ノートを開けた途端に立ち上がりサクサクです。
アケボノソウを撮ろうと開花情報を待っていました。
今年もきれいな花が咲いていてよかったです。
アケボノソウは開花期間の長い花ですね。SSD仕様のPCは立ち上がりが早いですね。
けっこう小さな花なんですね?
ぜひ、一度、見てみたいです!!
小さな花ですが、存在感があります。
アケボノソウは個体数の減少が危惧されている地域がありますね。