飲食店のDX(デジタルトランスフォーメーション)

 ドライブの途中で昼食を食べようと源内三次店へ立ち寄りました。席に案内されるとテーブルに設置してあるオーダー用のタブレットの取り扱い説明がありました。相方と二人で試行錯誤しながら盛りそばと天ぷらを各二品づつを注文のする操作ができました。

 しばらくすると、スタッフが相方の盛りそば一品を運んできました。注文と違うと思っていると、音楽を鳴らしながら配膳ロボットがテーブルの近くに止まりました。びっくりしているとスタッフが料理をテーブルに移してくれました。

 その後、隣の席に配膳ロボットが来た時には、30代のお客さんが自ら料理をテーブルに移していました。

 広島県北部にある人口5万人弱の三次市の飲食店にもDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されていることに驚きました。揚げたての天ぷらがおいしかったです。

gennai01.jpg

gennai02.jpg

gennai03.jpg

gennai04.jpg

gennai05.jpg

gennai06.jpg

 

この記事へのコメント

2022年08月05日 07:29
お蕎麦屋さんでこの感じって面白いですね。
お蕎麦も天ぷらも美味しそうです。
2022年08月05日 08:11
おはようございます。
デジタルトランスフォーメーション・・・
三次市の小さな町でも配膳ロボットでしゅかぁ~
ビックリしましゅねっ
いつもながら、おいしそうな天ぷら蕎麦でしゅねっ
オイラも食べてみたいでしゅ
ナイス・!・・・☆
2022年08月05日 08:42
デジタルトランスフォーメーション???
スゴイのがあるんですね。
ちょっとドキドキワクワク@@しますね。
オーダーを間違わないか?心配しますが。
ミュージック♫奏でながら配膳してくれるんですね。
この頃はどこでもタブレットでオーダーしますが
なかなかスムーズにいかなくて、おろおろするんです。
DX、少し疲れた顔?してませんか(^o^)丿
さっちゃん
2022年08月05日 14:03
三次市で デジタルランフォメーション面白いですね。
今は何処でもデジタル化してますね。
揚げたての天ぷらそば美味しそうです。
2022年08月05日 16:40
彼方此方のお店でタッチパネルでの注文多くなりましたが
ロボットの配膳は珍しいですね
夢楽
2022年08月05日 16:58
イッシーさん
 面白い店で食事をしました。
夢楽
2022年08月05日 16:59
デミさん
 配膳ロボットが面白かったです。
夢楽
2022年08月05日 17:00
nobaraさん
 配膳ロボットは顔の表情が変わります。
夢楽
2022年08月05日 17:01
さっちゃんさん
 三次市に面白い飲食店がありました。
夢楽
2022年08月05日 17:04
もこさん
 これからは配膳ロボットが活躍する飲食店が増えそうですね。
ゴンマック
2022年08月05日 21:31
こんばんは。
素晴らしいですね。変革ですね。
これからは配膳ロボット多くなりますね。
でもお蕎麦も天ぷらも美味しそう。これは
変わりませんね。
夢楽
2022年08月05日 22:25
ゴンマックさん
 まもなく配膳ロボットの時代になるのでしょうね。

この記事へのトラックバック