2022年08月08日 スタペリア(広島市植物公園) 花 広島市植物公園の温室で撮影したスタペリアの花です。画像をクリックするすると,800pxX600pxなどの画像にリンクします。当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。Copyright© 2022 H.Mouri All rights reserved.
nobara 2022年08月08日 09:06 スタペリアっていうんですか\(◎o◎)/何だかクラフトフラワーかと思いました。花弁?の縁がほつれてる??不思議な不思議なお花ですね。そして面白いです。蕾を抱いてる姿が衝撃的!でした。蕾はタカサゴフヨウにも似ていますね(*^-゚)⌒☆珍しいモノ、見せて戴きました。
この記事へのコメント
毛むくじゃらのヒトデの様でしゅねっ
変わった花でしゅ
珍しい花を見せて下さって、ありがとうございます。
ナイス・!・・・☆
スタペリア、ヒトデのような花ですね。毛も
生えていますね。初めて見ました、珍しいです。
植物公園にはやはり色々な花があって楽しいですね。
動いているようにさえ見えます。
何だかクラフトフラワーかと思いました。
花弁?の縁がほつれてる??
不思議な不思議なお花ですね。
そして面白いです。
蕾を抱いてる姿が衝撃的!でした。
蕾はタカサゴフヨウにも似ていますね(*^-゚)⌒☆
珍しいモノ、見せて戴きました。
海いるヒトデのような不思議な花ですね。
これはサボテンの花ですか?
この花を初めて撮影しました。咲きそうなつぼみがあったので、一週間後に再度入園しました。
世の中には珍しい花がありますね。
面白い形の花が咲いていました。
きれいな花が咲いていました。ボテン温室にありました。
原産地は南アフリカ共和国のようです。
品種名:オウサイカク(王犀角)、ガガイモ科の植物です。