2021年04月11日 カタクリとベニシダレザクラ(安芸高田市向原町) 花 安芸高田市向原町川之内地区のカタクリの花が咲いていました。 近くに三春の滝桜の子孫樹ありました。このエドヒガン系のベニシダレザクラは、2006年11月に植樹されたようです。樹形が良くて成長が楽しみです。画像をクリックするすると,800pxX600pxなどの画像にリンクします。当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。Copyright© 2021 Muraku. All rights reserved.
nobara 2021年04月11日 09:15 カタクリも楚々と美しいです。蜜標も綺麗に撮れていますねエドヒガン系のベニシダレザクラ、三春の滝桜の子孫樹があるのですね。小金井公園にもありまして綺麗な花が咲いていました。姿が素晴らしいです。このまま、なが~く育ってほしいですね
のろばあさん 2021年04月13日 15:15 カタクリの花の中の花もようは蜜標といって虫に蜜のありかを知らせる模様だと聞きましたが賢いですよね^^。綺麗に撮れていますね。べに枝垂桜は本当に形が綺麗ですね。
この記事へのコメント
蜜標も綺麗に撮れていますね
エドヒガン系のベニシダレザクラ、三春の滝桜の子孫樹があるのですね。
小金井公園にもありまして綺麗な花が咲いていました。
姿が素晴らしいです。
このまま、なが~く育ってほしいですね
きれいな花が咲いていてよかったです。
カタクリのきれいな花を見ました。ベニシダレザクラは樹形が良いので長く成長してほしいです。
今年は三春に滝桜見に行きたかったんですが
タイミングを逸しました。
>今年は三春に滝桜見に行きたかったんですが
>タイミングを逸しました。
桜の花の撮りごろは短いですから、その時期に出かけるのは難しいですね。
いつ見ても素晴らしいでしゅねっ
流石でしゅ
ナイス!・・・☆
きれいな花が咲いていました。いい日に撮影できました。
綺麗に撮れていますね。べに枝垂桜は本当に形が綺麗ですね。
木漏れ日の差し込む林の中でカタクリの花を撮りました。ベニシダレザクラの花がきれいでした。