この記事へのコメント

イッシー
2021年03月01日 07:30
セリバオウレンって繊細なお花ですね~。
この時期でしたっけ。
2021年03月01日 08:26
セリバオウレンの花も可愛いですね。
繊細で・・・
おしまいの画像。愛おしくなりました
2021年03月01日 08:28
セリ葉オウレン綺麗な花です。かって勤務先の社長の息子さんが、岐阜の山奥の杉林に種を蒔いたことがございました。群生していたのを思い出しました。
夢楽
2021年03月01日 12:16
イッシーさん
早春に咲く花がきれいでした。
夢楽
2021年03月01日 12:17
nobaraさん
林の中にきれいな花が咲いていました。
夢楽
2021年03月01日 12:18
寿々木さん
漢方薬の原料になるようですね。
さっちゃん
2021年03月01日 12:58
セリバオウレンの花初めて見ました。
繊細いで 雄蕊・雌蕊が長くて綺麗な花ですね。
夢楽
2021年03月01日 15:39
さっちゃんさん
雄花、雌花、両性花があるようです。
2021年03月01日 20:38
初見でしゅ
ものすごく印象に乗りそうな花でしゅねっ
まるで、真っ白なセンコウハナビのようでしゅ
珍しい花を、ありがとうございました。
ナイス!・・・☆
2021年03月01日 20:51
ありゃ?初見かな?可憐なお花ですねぇ…

見た感じだとちっちゃいお花なのかな?
夢楽
2021年03月01日 21:13
デミさん
林の中に小さな花が咲いていました。ISO感度:1000~1600で撮影しました。
夢楽
2021年03月01日 21:16
月奏曲さん
花径は1cmくらいの花です。

この記事へのトラックバック