2020年12月28日 縮景園にいた野鳥とソシンロウバイ開花 紅葉 花 2020年12月26日、縮景園(広島市中区)で見かけた野鳥です。 また、ソシンロウバイの花が咲き始めていました。画像をクリックするすると,800pxX600pxなどの画像にリンクします。当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。Copyright© 2020 Muraku. All rights reserved.
寿々木 2020年12月28日 08:46 ソシンロウバイが咲き出しましたか、早いですね。当方庭では小さい蕾状態です。この時期メジロが賑やかですね。当方庭にも現れます。2匹で行動するようで、河畔の中州の木から来るようです。
nobara 2020年12月28日 09:26 メジロ、ヤマガラ、仲良しさんなんですね。一緒に啄んでるのは柿ですか。ほほえましい((((^Q^)/ソシンロウバイが咲いてきていますか?春は、すぐそこにきていますね。
デミ 2020年12月28日 20:08 今晩わぁ~夢楽さんの、野鳥撮影・・・ビックリポンでしゅミサゴの急降下体制・・・メチャ良いでしゅねっメジロさんとヤマガラさんの熟した柿のお食事が、可愛いでしゅねっオイラはこんな光景を撮ったことがありませんうまく撮られた、夢楽さん・・・ナイス!・・・☆
この記事へのコメント
ロウバイはいい香りがして心を和ませますね。
2羽の小鳥さんが仲良く並んで、食べていますね。
本当に可愛くてほっこり、癒されました。
ロウバイの花が綺麗ですね。
一緒に啄んでるのは柿ですか。ほほえましい((((^Q^)/
ソシンロウバイが咲いてきていますか?
春は、すぐそこにきていますね。
ロウバイも咲く時期になりまり お正月の生け花に良い花です。
遊歩道の掃き掃除が終わった後に柿の実が落ちていました。
メジロとヤマガラの間では、縄張り争いがないようですね。
ソシンロウバイが咲き始めていましたが、ロウバイお蕾は堅かったです。
柿の実を食べているメジロを撮りたかったのですが、地面に落ちた柿を食べていました。
上空を舞っていたのはミサゴだろうと思います。
夢楽さんの、野鳥撮影・・・
ビックリポンでしゅ
ミサゴの急降下体制・・・メチャ良いでしゅねっ
メジロさんとヤマガラさんの熟した柿のお食事が、可愛いでしゅねっ
オイラはこんな光景を撮ったことがありません
うまく撮られた、夢楽さん・・・ナイス!・・・☆
長い望遠レンズを持っていませんからこの程度が限界です。