この記事へのコメント

2020年08月29日 09:03
アサザですか、大きくうまく撮れましたね。久しく出合ってません。愛知県西部の水郷地帯で見た記憶があるのですが、伊勢湾台風で海水が流れ込んで壊滅し、埋め立てられて今は住宅地になってます。
さっちゃん
2020年08月29日 10:02
アサザの黄色が綺麗ですね。
アサザは沼のようなところに咲いて鮮やかな黄色が映えますね。
イッシー
2020年08月29日 10:09
水辺で咲く黄色い花いいですね~。
夏はやっぱり水辺がいいや~。
2020年08月29日 10:52
こんにちは

アサザっていうんですか。
綺麗な黄色ですね。
2020年08月29日 14:25
こんにちわぁ~
アサザは、人工的な水場以外では、自然群生は絶滅と言われてましゅねっ
どこででも見れそうでしゅが、そんな貴重種とは知りませんでした
綺麗に撮れて、いろいろ勉強になりましゅ
ナイス!・・・☆
夢楽
2020年08月29日 15:59
寿々木さん
この草を見る機会が少なくなりましたね。
夢楽
2020年08月29日 16:00
さっちゃんさん
きれいな花が咲いていました。
夢楽
2020年08月29日 16:01
イッシーさん
水辺の花が涼し気に咲いていました。
夢楽
2020年08月29日 16:02
トトパパさん
昔は池などで見かけていましたが、今では見かけなくなりました。
夢楽
2020年08月29日 16:04
デミさん
アサザは希少な植物になりましたね。

この記事へのトラックバック