あの日からもうすぐ74年(広島平和記念公園)

 2019年7月31日,広島平和記念公園を散策しました。広島平和記念資料館のリニューアル工事中ですが,展示室は工事が完了していて新しい展示資料を見ることができました。

 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式の準備が進んでいました。

heiwa01.jpg

heiwa02.jpg

heiwa03.jpg

heiwa04.jpg


heiwa06.jpg

heiwa07.jpg


この記事へのコメント

2019年08月02日 06:04
今年もあの暑い暑い記念日が来ます。
平和を祈る記念日です。
2019年08月02日 07:07
被ばくされた方々も高齢化が進み遠い過去のことのように思う若者も増えているかと思いますが。この建物はしっかり当時のことを記憶しているんですね。
2019年08月02日 07:54
おはようございます。
又、あの暑い日がやって来ますね。
平和を祈りたいと思います。
2019年08月02日 08:27
こんにちは。

もうすぐ6日ですね。
平和を強く願います。
夢楽
2019年08月02日 09:05
たんぽぽさん
今日も暑くなりそうですね。
夢楽
2019年08月02日 09:07
イッシーさん
外国人の観光客が多かったです。
夢楽
2019年08月02日 09:08
ゴンマックさん
>又、あの暑い日がやって来ますね。
広島市の一番の行事がやってきます。
夢楽
2019年08月02日 09:09
トトパパさん
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が近づいてきましたね。
2019年08月02日 09:09
もう74年も経つのですね!
原爆忘れまじ!!
黙祷したいと思っています。
2019年08月02日 09:11
広島に原爆が落ちたのは私が尋常小学校2年生の夏でした。画像を拝見しますと身の引き締まる思いがします。
夢楽
2019年08月02日 09:18
みっきいさん
>もう74年も経つのですね!
時のたつのは早いですね。
夢楽
2019年08月02日 09:19
寿々木さん
あんな時代もあったのですね。
とまる
2019年08月02日 10:45
忘れてはいけない日ですね
平和を祈ります
さっちゃん
2019年08月02日 16:23
毎日の猛暑について行くのがつらくなりました。

原爆投下日から74年あの日も今日のように暑い日のようでしたね。
被爆者もだんだん少なくなり、当時を語り継ぐ人もそのうちいなくなる時が来ますが、
原爆ドームはしっかり記憶しています。
展示室の工事が完成して一度見学に行きたいと思っています。

オバマ大統領の広島訪問の折りヅルが目を引きます。
夢楽
2019年08月02日 17:24
とまるさん
>忘れてはいけない日ですね
広島市に住んでいますからささやかな情報を発信しています。
夢楽
2019年08月02日 17:26
さっちゃんさん
今日の広島は今年最高の気温だったのでしょうか。
展示資料が一部変わっていました。
はるる
2019年08月02日 20:17
訪れたことはありませんが、テレビなどで見る機会も多いところです。
74年もたつんですね。
2019年08月02日 20:53
今年も8月6日がきます。
平和な日常が続いていく事を願っています。
夢楽
2019年08月02日 22:38
はるるさん
時の流れは速いですね。体験したことを話せる人も少なくなりました。
夢楽
2019年08月02日 22:39
もこさん
>平和な日常が続いていく事を願っています。
みんなの願いですね。
2019年08月03日 15:05
あの日から74年、決して忘れてはならない日ですね。高齢化が進み、私自身も戦後生まれなので実感は湧きませんが、平和記念資料館で見た惨状は忘れられません。世界平和のためにも後世に伝えていかなければいけませんね。
夢楽
2019年08月03日 15:36
ekoさん
平和記念資料館の展示物の一部が変わっていました。
2019年08月03日 16:44
「気持玉」代わりの足跡です
夢楽
2019年08月03日 16:50
peroさん
広島からの情報です。

この記事へのトラックバック