リュウキュウアサギマダラ(広島市森林公園・こんちゅう館)
広島市森林公園(広島市東区福田町)のこんちゅう館で撮影したリュウキュウアサギマダラ(琉球浅葱斑,科名:タテハチョウ科(マダラ チョウ亜科).,学名:Ideopsis similis)の写真です。
画像をクリックするすると,680X510pixelなどの画像にリンクします。
当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。
Copyright© 2018 Inkyotei Muraku. All rights erved.
当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。
Copyright© 2018 Inkyotei Muraku. All rights erved.
この記事へのコメント
蝶と明るい花を見ると寒さを吹き飛ばしますよ。
画面が春のような感じでいいですね。
本当の春はまだですが、ここは春っぽいです
リュウキュウアサギマダラですか。
綺麗な模様ですね。
温室の中は花と蝶でいつでも春ですね。
寒い日にはいい撮影場所です。
南国の蝶はきれいですね。
中に入ると何頭もアサギまダラが寄ってきますよね。
花の種類も色々咲いていて春の先取りですね。
パイオンドームはいつ行っても春の雰囲気ですね。
沖縄の蝶を飼育しています。蝶を一年に数回採取して補充しているようです。
うちのほうにも動物園の中にあり、蝶だけいる部屋があります。
アサギマダラ、珍しい蝶です。
この昆虫館は小学生や幼稚園児の見学が多いようです。