柿と牡蠣

 山の幸と海の幸が宅急便で届きました。市田柿と殻付きの牡蠣です。今日のテーブルフォトは長野県と広島県のコラボレーションです。

 広島は牡蠣の産地ですが,スーパーマーケットでは殻付きの牡蠣は売っていませんから,生産者から買いました。

 「かき}のアクセントは地方によってが異なるようですが,標準語のアクセントでは「柿」は低高(平板型),「牡蠣」は高低(頭高型)のようです。ちなみに,広島は標準語のアクセントです。

画像

画像

画像

画像

画像

この記事へのコメント

たんぽぽ
2017年12月26日 06:14
柿に牡蠣
どちらも美味しい冬の味覚
お値段も
夢楽
2017年12月26日 08:08
たんぽぽ さん
どちらも撮影後に食べました。おいしかったです。
2017年12月26日 09:18
こんにちは。

柿と牡蠣ですか。
いいですね~。
牡蠣は旬ですね~。
柿も甘そうで美味しそう~。
夢 楽
2017年12月26日 10:35
トトパパ さん
柿と牡蠣はどちらもおいし方です。
さっちゃん
2017年12月26日 14:29
牡蠣と柿のアクセントは確かに違いますね。
市田柿も殻つき牡蠣も美味しそうです。
どちらも高価なお品ですよね。
2017年12月26日 19:58
こんばんは。
牡蠣と柿はどちらも大好物です^^
市田柿、これもおいしいですね。食べ出したら止まりません。
夢楽
2017年12月27日 07:39
さっちゃん さん
市田柿も牡蠣もおいしかったです。食べる前に記念に撮りました。
夢楽
2017年12月27日 07:41
JK さん
この時期の美味しい食べ物の一つですね。

この記事へのトラックバック