この記事へのコメント

たんぽぽ
2017年09月28日 06:16
白の彼岸花は清楚ですっきりします。
一番下の写真は遊んでいるヒガンバナのようですね。
2017年09月28日 08:23
おはようございます。
白い彼岸花、楚々と咲いていて綺麗ですね。
尾道のどの辺りで撮られたのでしょうか
懐かしいです。
2017年09月28日 10:10
こんにちは。

シロバナマンジュシャゲっていうんですか。
彼岸花なんですかね?
さっちゃん
2017年09月28日 10:29
シロヒガンバナ 
夢楽さんが撮られると楚々として品が良いですね。
2017年09月28日 11:27
彼岸花は赤の印象が強いですけど。。。
私は白い花が好きなので、こちらの方が好きです
とても美しいです♪
夢楽
2017年09月28日 17:12
たんぽぽ さん
白色の彼岸花も趣があっていいですね。
夢楽
2017年09月28日 17:13
ちまり さん
浄土寺山の麓に一輪の花が咲いていました。
夢楽
2017年09月28日 17:13
トトパパ さん
これもヒガンバナ科の花です。
夢楽
2017年09月28日 17:14
さっちゃん さん
白花のほうが撮りやすいですね。
夢楽
2017年09月28日 17:14
とまる さん
ここには毎年一輪だけ白い花が咲いています。
2017年09月28日 21:24
やっぱりヒガンバナはなんというか名前通り?というか【血のような赤】のがヒガンバナぽい気がします。

でも写真にすると赤のほう赤すぎて色潰れるから撮るときは白のがいいですねw
夢楽
2017年09月28日 23:09
月奏曲 さん
デジタルカメラは赤や紫が苦手な機種がありますね。

この記事へのトラックバック