フレンチラベンダー(牛田総合公園・広島市東区)
牛田総合公園へバラを見に行ったところ,フレンチラベンダー(科名:シソ科ラバンデュラ属,学名:Lavandula stoechas ,原産地:地中海沿岸~インドなどの西アジア )の花が咲いていました。撮影日:2017年5月11日。
画像をクリックするすると,640X480pixelなどの画像にリンクします。
当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。
Copyright© 2017 Inkyotei Muraku. All rights erved.
当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。
Copyright© 2017 Inkyotei Muraku. All rights erved.
この記事へのコメント
ユラユラ揺れる様子も。
一番上の写真にそれを感じます。
色も好きですね。
高貴なお坊さんの衣・・すみません~たとえ方が悪いですね。
いつもありがとうございます。
気持ち玉をそっと置いていただき、励みになっています。
人気のないブログですが、本人はいたって真面目にやっています。
これからもよろしくお願いします。
フレンチラベンダーですか。
普通のと違うんですかね。
香りは同じなんでしょうか。
いい匂いがするんでしょうね。
頭らてっぺんから花弁が上を向いて可愛く咲いてます。
良い香りがするでしょうね。
野草で見るウツボ草になてますね。
この公園のラベンダーは花数が少なくなりました。
毎年この公園に咲いています。バラの撮影の途中でこの花を撮りました。
ラベンダーもいろんな品種があるようです。この草はハーブとして利用されているようです。
昨日もこの花を撮ろうと思っていましたが,きれいな花が少なくてあきらめました。
風の弱い日に撮りたかった花です。ボケとブレの写真が多かったです。