この記事へのコメント

2017年05月06日 10:52
こんにちは。

ボタン綺麗ですね。
私も奈良の長谷寺でのボタン祭りに行ってきました。
さっちゃん
2017年05月06日 15:04
ボタンも変わった品種がありますね。
4枚目のボタンは変わってボタンには程遠いような花弁ですね。
2017年05月06日 15:39
メガネ屋に出向いた帰り道、植物園を覗いたのですが・・・ボタンの花が、もう疲労困憊しているようで、カメラを向けられませんでした。
暑いと春の花も大変ですね。
2017年05月06日 17:29
牡丹のおしべですかね・・とても綺麗ですね。
今朝の帯広は曇っていました。
雨が降りそうでまだ降っていませんが、桜の花にミツバチが飛び回っていました。
桜の小さな花でも、足に花粉をつけて飛んでいました。

牡丹の様な花の花粉は重そうですね。
牡丹の花粉団子をつけた蜂を見てみたいと思いました。
たんぽぽ
2017年05月06日 17:43
下から2番目の写真も牡丹ですか
変わった牡丹ですね。
夢楽
2017年05月06日 18:29
トトパパ さん
西日本のゴールデンウイーク中の花はボタン,ツツジ,チューリップなどですね。
夢楽
2017年05月06日 18:30
さっちゃん さん
ボタンも品種改良が進んでいるようですね。
夢楽
2017年05月06日 18:32
Tatehiko さん
ボタンの花はまさに,「花の命は短くて」という代表的な花ですね。
夢楽
2017年05月06日 18:32
夕焼け さん
ボタンの産地まで出かけてきれいな花を見ることができました。
夢楽
2017年05月06日 18:32
たんぽぽ さん
>下から2番目の写真も牡丹ですか
数年前からこのボタンが咲いていました。
2017年05月06日 20:58
牡丹と思えない形のお花初めて見ましたが他の牡丹たちの間では異端児に見えますよ^^。そして黄色の牡丹はバラに似ていますね。
夢楽
2017年05月07日 15:11
のろばあさん さん
ボタンも品種改良されていろいろな花が咲きますね。

この記事へのトラックバック