タイタンビカス(広島市植物公園)

 広島市植物公園にタイタンビカス(科名・属名アオイ科フヨウ属,学名:Hibiscus x Taitanbicus)の花が咲いていました。撮影日:2016年7月16日。同年8月4日。

 この花はアメリカフヨウとモミジアオイの交配種です。花径15cm~25cmの大きな花が咲いていました。

画像

画像

画像

画像

画像

この記事へのコメント

さっちゃん
2016年08月16日 08:43
最近は植物色々な物の交配で多くの品種に出会い楽しめますね。
一番下の「タイタンビスカス」が綺麗です。
夢楽
2016年08月16日 09:52
さっちゃん さん
大輪の花がきれいに咲いていました。
2016年08月16日 10:42
こんにちは。

タイタンビカスっていうんですか。
大きな花なんですね。
綺麗ですね。
夢楽
2016年08月16日 11:04
トトパパ さん
公園でよく見かける花になりました。大輪のきれいな花でした。
たんぽぽ
2016年08月16日 11:38
タイタンビカスは本当に
アメリカフヨウとモミジアオイの交配種と
いう感じですね。
初めて聞く花の名前です。
一番上の写真にそれを感じます。
夢楽
2016年08月16日 16:00
たんぽぽ さん
この花は新しい品種のようです。大輪の花もいいですね。

この記事へのトラックバック