2015年11月20日 大聖院の紅葉(廿日市市宮島町) 紅葉 大聖院(だいしょういん,廿日市市宮島町)のカエデの紅葉がきれいでした。境内の紅葉は見ごろという感じでした。撮影日:2015年11月12日。摩尼殿.五百羅漢庭園.五百羅漢庭園愚痴聞き地蔵仁王門門前>当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。Copyright© 2015 Inkyotei Muraku. All rights served.
さっちゃん 2015年11月20日 14:37 大聖院の紅葉綺麗ですね。1枚目の摩尼殿の紅葉がすばらしく綺麗です。お揃いのお地蔵さんの帽子が可愛らしくて面白いです。愚痴聞き地蔵さんに、愚痴を聞いてもらいたくなります。
getteng 2015年11月20日 17:48 夢楽さん今日から29日まで、縮景園は「もみじまつり」で、夜間はライトアップされますが、色づきと葉の状態が悪いですね。温暖の所為かと思いますが、ある方は今後相当の冷え込みがないと、このまま状態で散ってしまうだろうと・・・。ひろしま美術館の蔦の紅葉もいまいちでした。
この記事へのコメント
どなたが編んでくれたのかしら?お地蔵様の花が咲いていますね。微笑ましい。
あの帽子は参拝者が編んで順次かぶらせたもののようです。
愚痴聞き地蔵さんもお暇かもしれませんね。
1枚目の摩尼殿の紅葉がすばらしく綺麗です。
お揃いのお地蔵さんの帽子が可愛らしくて面白いです。
愚痴聞き地蔵さんに、愚痴を聞いてもらいたくなります。
>愚痴聞き地蔵さんもお暇かもしれませんね。
紅葉に見とれていて愚痴聞き地蔵に気づきませんね。もっとも,人目のあるところでは愚痴も言えませんね。
紅葉は2日~3日前の方がよかったかもしれません。.五百羅漢の帽子はかわいいですね。
今日から29日まで、縮景園は「もみじまつり」で、夜間はライトアップされますが、
色づきと葉の状態が悪いですね。
温暖の所為かと思いますが、ある方は今後相当の冷え込みがないと、このまま状態で散ってしまうだろうと・・・。
ひろしま美術館の蔦の紅葉もいまいちでした。
今年の宮島のカエデの一部は緑色の葉がちじれていました。このまま紅葉しないで落ちるのでしょうね。