縮景園のムクゲ(広島市)

 縮景園にムクゲ(木槿,別名:ハチス,キハチス,科名:アオイ科,学名:Hibiscus syriacus,,開花時期:7月~10月,原産地:中国,東南アジア)の花が咲いていました。撮影日:2015年9月4日。同月18日。

 ムクゲの花は夕方にしぼんで,翌朝再び開くようです。一重の花で2日~3日。八重咲きの花は1週間以上咲いているようです。

画像

画像

画像

画像

画像

この記事へのコメント

2015年09月20日 07:57
道のべの木槿は馬に食はれけり  芭蕉
あー,はかない。
いいものを見させていただきました。
夢楽
2015年09月20日 09:38
リアルET さん
芭蕉はもう少しの間,ムクゲの花を見たかったのでしょうか。
たんぽぽ
2015年09月20日 15:00
むくげは「なにげに可愛い花で」すね。
上から2番目の白地に赤がすきです。
夢楽
2015年09月20日 18:21
たんぽぽ さん
鉢植えの花もありましたが,品種が多くなっていました。
さっちゃん
2015年09月23日 15:00
ムクゲの花も何処でも見られるけど、長く咲いて楽しめますね。
花も可愛らしくて、和の世界です。
夢楽
2015年09月23日 15:57
さっちゃん さん
もう少しの間花が咲き続けそうです。

この記事へのトラックバック