2015年09月11日 ショウキズイセン (広島市植物公園) 花 広島市植物公園にショウキズイセン(鐘馗水仙,別名:ショウキラン(鐘馗蘭),科名:ヒガンバナ科,学名:Lycosris aurea,原産地:日本南部,中国)の花が咲いていました。撮影日:2015年9月5日。当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。Copyright© 2015 Inkyotei Muraku. All rights served.
この記事へのコメント
みごとな黄色です。
お天気が良かったのですね。
天気のいい日の日陰で撮りました。最近のデジタルカメラのハワイとバランス:オートは進歩しましたね。
ショウキズイセン 黄色が鮮やかで珍しい花ですね。
ヒガンバナ科で黄色いヒガンバナと言っても良いようですね。
ゆりにも見えます。
彼岸花にも
橙色も眼を引きます。
きれいなショウキズイセンを見ました。今年はシロバナマンジュシャゲの花が咲いていませんでした。
ちょうど花がきれいな時期に撮ることができました。