ユキワリイチゲ(三次市)

 三次市吉舎町安田へユキワリイチゲ(雪割一華,科名:キンポウゲ科,学名:Anemone keisukeana t.Ito ex Maxim)の自生地を見に行きました。花はちょうど見ごろになっていました。花弁のように見えるのは顎片です。ユキワリイチゲの額片は薄紫色ですが,この自生地の花の顎片は白色です。撮影日:2015年2月25日。 …

続きを読むread more

節分草自生地公開(庄原市総領町)

 2015年2月25日,庄原市総領町の節分草自生地を見ました。2箇所の自生地が公開されていました。1箇所は満開,もう1箇所は見ごろを過ぎていました。  セツブンソウ(科属名:キンポウゲ科セツブンソウ科,学名:Eranthis pinnatifida)の花弁のように見えるのは萼片です。ほとんどの花は下向きや横向きに咲いていますが,…

続きを読むread more

ジョウビタキ・3(縮景園・広島市中区)

 縮景園の梅の花が少なくてジョウビタキ(スズメ目・ヒタキ科)を撮りました。撮影日:2015年2月12日。  この日も撮影機材を軽くしようとミラーレスカメラとレンズ3本でした。 当サイト内の文章・写真の転載を禁止します。Copyright© 2015 Inkyotei Muraku. All …

続きを読むread more